シンエンスのお役立ちコラム

電動車いす、電動カートの分からないこと、不安なことをわかりやすく解説!
モニスタを運営するシンエンスのお役立ちコラムです。

免許返納をするとさまざまな特典が受けられる!高齢者のサポート制度について

2024.05.17

最終更新日 2024.5.17.

【シニアカーのエキスパート!シンエンス監修】高齢者ドライバーによる交通事故が社会問題化していることを受け、免許返納を検討する高齢者の数も増加してきました。

運転免許を自主返納すると「運転経歴証明書」が申請できるようになり、この証明書を提示することで、飲食店やデパート、公共交通機関などで特典が受けられるようになります。

この記事では、高齢者が免許を自主返納した際に受けられる特典の内容、免許を自主返納した後の移動手段として活用したいパーソナルモビリティについてまとめました。

運転免許を自主返納すると様々な特典が!

運転免許を自主返納すると様々な特典が!

免許返納は、運転が不要または困難と感じる高齢者などが、自らの意志で有効期限内の運転免許を返却する行為です。

返納後には、「運転経歴証明書」が発行され、この証明書を利用することで、さまざまな特典が受けられます。この証明書は更新不要の公的な本人確認書類としても使用可能です。

免許返納後の特典として一般的に知られているのが、電車やバス・タクシーなどの公共交通機関の割引ですね。

その他にも、高齢者運転免許自主返納サポート協議会の加盟店で、以下のようなさまざまな特典を受けることができます。

・定期預金の金利上乗せ
・セコム割引位置情報・現場急行サービス(ココセコム)の加入料金割引
・仏壇仏具、葬儀料金の割引
・ウォーキングシューズの割引
・自転車や電動車いす購入時の割引や特典

人生100年時代に備えた貯蓄や資産運用や、終活で自分のお葬式を考えておきたい人にぴったりな特典もあります。

車を手放し、歩く距離を伸ばしてみたい人には素敵なウォーキングシューズを。車がなくても移動に困らないように電動車いすや電動アシスト付き自転車の購入を検討している人にも最適な割引サービスが充実しています。

シニアカーの専門店「げんき工房」では、運転経歴証明書の提示で電動カート購入特典があります。

電動カート・電動車いすを新車でご購入いただいた方には、7,710円から最大34,770円のお値引きをしております。(※全国送料無料です。たくさんの種類を取り揃えており、ご要望にあわせて最適な商品を案内します。)お気軽にご相談ください。

これらの特典は、高齢者が社会生活をより快適に、かつ経済的に過ごすための支援となります。

特典の詳細や提供条件は地域や提供企業によって異なるため、具体的な内容についてはお住いの自治体や関連企業に直接問い合わせることをおすすめします。

高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟企業・団体の特典一覧

特典を受ける注意点

免許を返納して得られる特典を利用する際には、注意点が2つあります。

①:特典を受けるには運転経歴証明書が必要
②:運転経歴証明書による特典が使えるのは原則65歳以上

それぞれ詳しく見ていきます。

あわせて読みたい記事:「免許証の返納はどうやるの?手続き方法や免許返納によるメリットと注意点

①:特典を受けるには運転経歴証明書が必要

免許を返納するとさまざまな特典が受けられますが、その特典を受けるには「運転経歴証明書」を発行してもらう必要があります。

運転経歴証明書とは、運転免許証を自主的に返納した人や運転免許証の有効期限が切れてから5年以内の人が、申請することによって交付される証明書のことです。

サイズは、通常の免許証と同じで財布やカードケースなどに入れて携帯することができ、住所・氏名・生年月日・自主返納を受理された日などが記載されています。

平成24年4月1日以降に交付された運転経歴証明書は、本人確認書類として生涯使用することができます。

あわせて読みたい記事:「運転経歴証明書とは?メリットや申請方法、再交付方法まとめ

②:運転経歴証明書による特典が使えるのは原則65歳以上

運転経歴証明書による特典は、原則65歳以上です。

高齢者が免許を自主返納した後、生活の質を向上させるためにさまざまな特典が用意されています。

65歳以上の高齢者で、免許を持っている人の中には、運転する機会が減ってきていたり、少し運転に不安を感じてたりしている人も多いと思います。

そんな場合はお住まいの地域ではどのような特典が用意されているか確認し、免許返納後の生活をイメージしてみるのもいいかもしれませんね。

免許返納後の移動手段にはパーソナルモビリティを活用しよう

免許返納後の移動手段にはパーソナルモビリティを活用しよう

パーソナルモビリティとは、街中で近距離の移動を想定した1〜2名乗りの電動の移動手段のことを指します。

ミニカーや電動キックボード、電動車いすや電動アシスト付き自転車などがパーソナルモビリティになります。

パーソナルモビリティの中でも、免許返納後の高齢者でも利用しやすいのは、電動アシスト付き自転車や電動車いすではないでしょうか。

電動車いすは、シニアカーとも呼ばれていて、免許不要で運転することができます。

近場の買い物や病院、習い事など免許返納後の高齢者にとって大切な足となってくれるでしょう。

あわせて読みたい記事:「パーソナルモビリティとは?高齢者の移動補助や介護現場でも使われている新たな移動手段

シニアカーとモニスタの見守りサービスで安全な外出を

シニアカーとモニスタの見守りサービスで安全な外出を

電動車いすやシニアカーは、免許返納後や長距離の歩行が困難になってきた高齢者にとって、1人で外出するための大切な移動手段になります。

しかし高齢者が慣れない乗り物にのって1人で外出するとなると、本人はもとより、家族の心配も尽きないでしょう。

そんな時は、シンエンスの電動車いす用モニタリングサービス「モニスタ」がおすすめ。

モニスタは、車両に搭載されたGPSデバイスが走行中の電動車いすを常時モニタリングし、日々の使用状況や現在地・消耗品の交換時期などをリアルタイムでお知らせしてくれるサービスです。

ぜひこの機会にモニスタを導入し、利用者もご家族も安心して電動車いすを利用してみませんか?

まとめ:高齢者の免許返納には特典やメリットがたくさん!

まとめ:高齢者の免許返納には特典やメリットがたくさん!

高齢者にとって、免許返納にはさまざまな特典やメリットがあるのはおわかりいただけたでしょうか。

ずっとマイカーでの移動を基本としてきた人達にとっては、免許返納はかなり勇気と決断が必要になることでしょう。

しかし、マイカーを手放してもそれに代わるいいことが待っています。免許返納を迷っている人はどうかこの記事を参考にしてみてください。

免許返納後は、パーソナルモビリティの電動車いすやシニアカーも選択肢のひとつにいれてみませんか?

シニアカーのエキスパート、モニスタまでお気軽にお問い合わせください。

人気のコラム

おすすめのコラム